耐荷重不明。
買ってきたのは3日ほど前ですが、いろいろあって記事にできていなかったものが今日のお話。
自室のメタルラックに、追加で棚板を自作する話を少し前にしていましたが、そのための材料をダイソーとセリアで買ってきました。


ダイソーのホースバンド(ネジ式・16~25mm用)×2パック(4個)と、セリアの突っ張り棒(55~90cm)×2本です。
今回の棚板の追加方法としては、スチールの太い針金で、ホースバンド4個を2本の突っ張り棒のそれぞれ両端に固定し、そのホースバンド(と突っ張り棒)をラックのポール4本にそれぞれ固定したら、固定された突っ張り棒2本を梁のように見立てて、その上に棚板を載せてやる、という方法を考えています。
強度的にかなり不安のある設置方法ではありますが、現状上に乗せるのは2kgくらいのもので、将来的にどれだけ大きく見積もっても、5kgを超えることはなさそうなので、まぁ多分大丈夫なんじゃないかと思っていますw
なお、棚板については、今は使っていない丁度いい板があり、それを使おうと思っているため、今回は買ってきませんでした。
あと、上記そのままの手順で組み合わせただけだと、ホースバンドをきちんとラックのポールに固定できないでしょうから、もうひとつこんなものを買ってきました。

つい先日もハンダ作業用のマットとして紹介した、セリアのシリコンキッチンマット(角型)です。
今回棚板増設をもくろむラックは、ポールに全く凹凸のないものなので、これを小さく切ってホースバンドとポールの間に挟んでやって、滑り止めとして使おうと思います。
滑り止めについては、ゴムの板を探しに行ったところ、ダイソーで大きなゴムバンド(幅3cmくらいで直径2mの大きな輪)があったのですが、自動車用チューブの廃棄物の再利用品のようで、耐久性とか強度に不安を覚えたので、そちらはやめておきました。
他に探してみた感じでは、ゴム板っぽいものは100均では見当たらなかったので、ホムセンへ行ってみたのですが、思っていたよりお高かった(10cm×1m×0.3mmのロール巻きで250円とか30cm×30cm×2mmで500円とか)ので、ちょっと店頭で悩んでしまいましたね(^^;
で、買おうかどうしようかと思っていたところ、ハンダ作業に使っているセリアのシリコンマットが、滑り止めのゴム板代わりに使えそうだとふと思ったので、そのアイデアを採用することにしましたw
なお、今回使うのは1枚の5分の1くらいあれば十分なのですが、今回探してみて、近所ではゴム板とかの代わりになりそうなお安いものが、これくらいしか見つからなかったので、予備のためにとりあえずもう一枚買っておきましたw
…しかし、これまではハンダ付け作業マットとして使い、これからはゴム板代わりとしても使うわけですが…本来のキッチン用とはかけ離れた用途ばかりですね(^^;
てな感じで、とりあえず材料を揃えてきました。
実際の増設作業については、ちょっと今部屋が汚いことになっている(作業中のPC約2台分のパーツが散乱w)ため、全然手を付けられていませんが、まぁ今月中にはやってしまおうと思っていますw
自室のメタルラックに、追加で棚板を自作する話を少し前にしていましたが、そのための材料をダイソーとセリアで買ってきました。


ダイソーのホースバンド(ネジ式・16~25mm用)×2パック(4個)と、セリアの突っ張り棒(55~90cm)×2本です。
今回の棚板の追加方法としては、スチールの太い針金で、ホースバンド4個を2本の突っ張り棒のそれぞれ両端に固定し、そのホースバンド(と突っ張り棒)をラックのポール4本にそれぞれ固定したら、固定された突っ張り棒2本を梁のように見立てて、その上に棚板を載せてやる、という方法を考えています。
強度的にかなり不安のある設置方法ではありますが、現状上に乗せるのは2kgくらいのもので、将来的にどれだけ大きく見積もっても、5kgを超えることはなさそうなので、まぁ多分大丈夫なんじゃないかと思っていますw
なお、棚板については、今は使っていない丁度いい板があり、それを使おうと思っているため、今回は買ってきませんでした。
あと、上記そのままの手順で組み合わせただけだと、ホースバンドをきちんとラックのポールに固定できないでしょうから、もうひとつこんなものを買ってきました。

つい先日もハンダ作業用のマットとして紹介した、セリアのシリコンキッチンマット(角型)です。
今回棚板増設をもくろむラックは、ポールに全く凹凸のないものなので、これを小さく切ってホースバンドとポールの間に挟んでやって、滑り止めとして使おうと思います。
滑り止めについては、ゴムの板を探しに行ったところ、ダイソーで大きなゴムバンド(幅3cmくらいで直径2mの大きな輪)があったのですが、自動車用チューブの廃棄物の再利用品のようで、耐久性とか強度に不安を覚えたので、そちらはやめておきました。
他に探してみた感じでは、ゴム板っぽいものは100均では見当たらなかったので、ホムセンへ行ってみたのですが、思っていたよりお高かった(10cm×1m×0.3mmのロール巻きで250円とか30cm×30cm×2mmで500円とか)ので、ちょっと店頭で悩んでしまいましたね(^^;
で、買おうかどうしようかと思っていたところ、ハンダ作業に使っているセリアのシリコンマットが、滑り止めのゴム板代わりに使えそうだとふと思ったので、そのアイデアを採用することにしましたw
なお、今回使うのは1枚の5分の1くらいあれば十分なのですが、今回探してみて、近所ではゴム板とかの代わりになりそうなお安いものが、これくらいしか見つからなかったので、予備のためにとりあえずもう一枚買っておきましたw
…しかし、これまではハンダ付け作業マットとして使い、これからはゴム板代わりとしても使うわけですが…本来のキッチン用とはかけ離れた用途ばかりですね(^^;
てな感じで、とりあえず材料を揃えてきました。
実際の増設作業については、ちょっと今部屋が汚いことになっている(作業中のPC約2台分のパーツが散乱w)ため、全然手を付けられていませんが、まぁ今月中にはやってしまおうと思っていますw