青さらに追加。
何かすんごい安く出ていたので、思わずポチってしまいましたw


てことで、またもWestern DigitalのWD30EZRZ-RTを購入しました。(届いたのは先週末の11日)
購入したのはJoshinで、販売価格8,170円と注文当時は安くもなんともない価格でしたが、そこから期間限定割引で-690円、会員限定の内蔵HDDクーポンで-500円、12月初旬の会員限定クーポンで-200円という形で、割引がいくつもくっついた結果、6,780円という非常にお安い価格で購入することができましたw
なお、注文した頃(12/4注文)は最安のショップで7,000円台半ばだったものの、ここ1、2週間のうちに円相場の関係か価格が高騰しており、今や最安も9,000円近い価格となっているので、それを考えるとメチャクチャ安いですねw
ちなみに、WD30EZRZは3台目、Greenも合わせるとWDの3TBは7台目となりますが、今回も製造国はタイでしたね。
最近はHDDでもメイドインチャイナが出回っており、HDDの信頼性に神経を尖らせている層の人々に無用のストレスを与えていますが、WDは今のところタイかマレーシア製造のものしか出回っていないようなので、その点が気になる人にはいい選択肢ですね。
それと、今回は代理店がテックウインドで、茶箱入りのパッケージになっていましたが、WDのサイトでシリアルを叩いて確認してみたところ、保証期限は2018/12/18となっており、保証期間はちょうど2年間受けられるようになっていました。
最近CFDの化粧箱入りばっかり買っていたので、久々の茶箱にちょっと驚きましたが、保証がちゃんと受けられるのならば特に何の問題もないので、あまり細かいことは気にしないことにしますw
なお、時間がなくて初期不良チェックもできていませんでしたが、この週末にでもハードウェア動作チェック用のPCに繋いで、初期不良チェックとデータコピーをしたいところですね。
時間がなければデータコピーはまた後日でもいいのですが、Joshinの初期不良交換期間は2週間なので、初期不良チェックはこの週末に絶対やっておかないとです。
それと、実はHDD関係でもう一つネタがあるのですが…そちらはなかなか面白い顛末記になっているので、なるべく早めに記事にしたいところです(^^;


てことで、またもWestern DigitalのWD30EZRZ-RTを購入しました。(届いたのは先週末の11日)
購入したのはJoshinで、販売価格8,170円と注文当時は安くもなんともない価格でしたが、そこから期間限定割引で-690円、会員限定の内蔵HDDクーポンで-500円、12月初旬の会員限定クーポンで-200円という形で、割引がいくつもくっついた結果、6,780円という非常にお安い価格で購入することができましたw
なお、注文した頃(12/4注文)は最安のショップで7,000円台半ばだったものの、ここ1、2週間のうちに円相場の関係か価格が高騰しており、今や最安も9,000円近い価格となっているので、それを考えるとメチャクチャ安いですねw
ちなみに、WD30EZRZは3台目、Greenも合わせるとWDの3TBは7台目となりますが、今回も製造国はタイでしたね。
最近はHDDでもメイドインチャイナが出回っており、HDDの信頼性に神経を尖らせている層の人々に無用のストレスを与えていますが、WDは今のところタイかマレーシア製造のものしか出回っていないようなので、その点が気になる人にはいい選択肢ですね。
それと、今回は代理店がテックウインドで、茶箱入りのパッケージになっていましたが、WDのサイトでシリアルを叩いて確認してみたところ、保証期限は2018/12/18となっており、保証期間はちょうど2年間受けられるようになっていました。
最近CFDの化粧箱入りばっかり買っていたので、久々の茶箱にちょっと驚きましたが、保証がちゃんと受けられるのならば特に何の問題もないので、あまり細かいことは気にしないことにしますw
なお、時間がなくて初期不良チェックもできていませんでしたが、この週末にでもハードウェア動作チェック用のPCに繋いで、初期不良チェックとデータコピーをしたいところですね。
時間がなければデータコピーはまた後日でもいいのですが、Joshinの初期不良交換期間は2週間なので、初期不良チェックはこの週末に絶対やっておかないとです。
それと、実はHDD関係でもう一つネタがあるのですが…そちらはなかなか面白い顛末記になっているので、なるべく早めに記事にしたいところです(^^;
この記事のコメント