削除不能。
何これ怖すぎるんですけど…
→Androidで工場出荷時の状態に戻しても撃退不可なマルウェア「xHelper」が発見される (GIGAZINE)
ノートンの開発で有名なシマンテックから、感染するとファクトリーリセット(工場出荷時の初期化)を行っても削除不能なマルウェア「xHelper」についての発表があったそうです。
一度感染すると、アンインストールしてもすぐに再インストールされるのは当然として、ファクトリーリセットを行ってもすぐに再インストールされるそうで、シマンテックが確認を行ったところによると、「xHelperがAndroidのシステムアプリを改ざんしているわけではなく、端末そのものにプリインストールされている形跡もない」とのことで、ファクトリーリセットしても消えない理由は現時点では不明となっています。
現時点では通知に広告を表示する程度の機能しかなく、機密情報の略取や端末の乗っ取りなどのソフト的な被害はほぼないそうですが、ファクトリーリセットしても消えないということは、一度感染したら端末本体を捨てないといけないわけで…ハード的には一発即死の被害甚大ですね(^^;
加えて、ソースコードには開発中であることを窺わせるコードも入っているようで、今後は情報を抜いたり端末を乗っ取ったりするようなものに進化する可能性も捨てきれないですから、将来的にはハード・ソフト両面で大きな脅威となる可能性もありそうです。
現状はPlayストアのマイナーなアプリや、野良apkのインストールが感染源となっているようなので、それらを避ければリスクは低減されるでしょうが、いかんせん不明な点が多すぎるため、早急な分析が望まれるところですね。
また、ファクトリーリセットしても消えないということは、中古端末などに混入されるリスクも少なからずありますから、少なくとも原因と対策がハッキリするまでは、中古端末に手を出すのは控えた方が無難そうですね。
→Androidで工場出荷時の状態に戻しても撃退不可なマルウェア「xHelper」が発見される (GIGAZINE)
ノートンの開発で有名なシマンテックから、感染するとファクトリーリセット(工場出荷時の初期化)を行っても削除不能なマルウェア「xHelper」についての発表があったそうです。
一度感染すると、アンインストールしてもすぐに再インストールされるのは当然として、ファクトリーリセットを行ってもすぐに再インストールされるそうで、シマンテックが確認を行ったところによると、「xHelperがAndroidのシステムアプリを改ざんしているわけではなく、端末そのものにプリインストールされている形跡もない」とのことで、ファクトリーリセットしても消えない理由は現時点では不明となっています。
現時点では通知に広告を表示する程度の機能しかなく、機密情報の略取や端末の乗っ取りなどのソフト的な被害はほぼないそうですが、ファクトリーリセットしても消えないということは、一度感染したら端末本体を捨てないといけないわけで…ハード的には一発即死の被害甚大ですね(^^;
加えて、ソースコードには開発中であることを窺わせるコードも入っているようで、今後は情報を抜いたり端末を乗っ取ったりするようなものに進化する可能性も捨てきれないですから、将来的にはハード・ソフト両面で大きな脅威となる可能性もありそうです。
現状はPlayストアのマイナーなアプリや、野良apkのインストールが感染源となっているようなので、それらを避ければリスクは低減されるでしょうが、いかんせん不明な点が多すぎるため、早急な分析が望まれるところですね。
また、ファクトリーリセットしても消えないということは、中古端末などに混入されるリスクも少なからずありますから、少なくとも原因と対策がハッキリするまでは、中古端末に手を出すのは控えた方が無難そうですね。
この記事のコメント