発売日決定。
発売が延期になっていたRyzen 9 3950Xの発売日が、第3世代Ryzen Threadripperの概要と同時に発表されました。
→AMD,16C32Tの新型CPU「Ryzen 9 3950X」を11月25日に発売。第3世代Ryzen Threadripperの概要も明らかに (4Gamer.net)
→AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を25日に発売 ~CPUクーラーは添付なしへ (PC Watch)
→AMD、第3世代Ryzen Threadripperの驚愕的なスペックを公開 (PC Watch)
→PCIe4.0対応の第3世代Ryzen Threadripper正式発表~Ryzen 9 3950Xの最新情報も~ (エルミタージュ秋葉原)
3950Xは当初は9月中の発売がアナウンスされていましたが、結局2か月遅れの11月25日発売となるそうです。
想定価格は749ドル(約8.2万円)と結構なお値段になっていますが、フルスペックのチップレット2個構成による16コア32スレッドのインパクトは大きく、夏前の発表から心待ちにしていたAMDerも結構多いでしょうから、発売後は結構売れそうな感じですねw
なお、今回初めて出てきた情報でちょっと気になったのが、水冷クーラーの使用が推奨されている(付属の空冷クーラーも無し)点ですかね。
TDPは3900Xと同じ105Wなので、定格で動かすなら空冷クーラーでも問題なさそうな気もしますが、4Gamer.netによると結構強いニュアンスで「推奨」されているようなので、TDPのわりに発熱が大きいのか、それともOC運用されることを前提としているのか…まぁそのあたりは発売後になれば分かることでしょうねw
あと、新型スリッパは相変わらず性能は圧倒的なようですが…価格も発熱も超弩級であまりにも癖が強いため、相当のスキモノでもない限り買わない製品でしょうし、当然貧乏人の副委員長代理としては手が出るわけもありませんから、詳細のお話はスルーということで(^^;
→AMD,16C32Tの新型CPU「Ryzen 9 3950X」を11月25日に発売。第3世代Ryzen Threadripperの概要も明らかに (4Gamer.net)
→AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を25日に発売 ~CPUクーラーは添付なしへ (PC Watch)
→AMD、第3世代Ryzen Threadripperの驚愕的なスペックを公開 (PC Watch)
→PCIe4.0対応の第3世代Ryzen Threadripper正式発表~Ryzen 9 3950Xの最新情報も~ (エルミタージュ秋葉原)
3950Xは当初は9月中の発売がアナウンスされていましたが、結局2か月遅れの11月25日発売となるそうです。
想定価格は749ドル(約8.2万円)と結構なお値段になっていますが、フルスペックのチップレット2個構成による16コア32スレッドのインパクトは大きく、夏前の発表から心待ちにしていたAMDerも結構多いでしょうから、発売後は結構売れそうな感じですねw
なお、今回初めて出てきた情報でちょっと気になったのが、水冷クーラーの使用が推奨されている(付属の空冷クーラーも無し)点ですかね。
TDPは3900Xと同じ105Wなので、定格で動かすなら空冷クーラーでも問題なさそうな気もしますが、4Gamer.netによると結構強いニュアンスで「推奨」されているようなので、TDPのわりに発熱が大きいのか、それともOC運用されることを前提としているのか…まぁそのあたりは発売後になれば分かることでしょうねw
あと、新型スリッパは相変わらず性能は圧倒的なようですが…価格も発熱も超弩級であまりにも癖が強いため、相当のスキモノでもない限り買わない製品でしょうし、当然貧乏人の副委員長代理としては手が出るわけもありませんから、詳細のお話はスルーということで(^^;
この記事のコメント